■材料
豚肉、玉ねぎ、人参、玉ねぎ、ピーマン、小麦粉、水溶き片栗粉、油、
合わせ調味料(ビンゴソース:ケチャップ:酢)→2:2:1
■作り方
1 全ての食材を乱切りにし、人参は下湯でしておく。
2 豚肉に小麦粉をまぶし180℃の油でカラッと揚げる。
3 ピーマンもさっと油にくぐらせる。
4 玉ねぎを鍋で炒めて、火が通ったら残りの具材も加える。
5 合わせ調味料を加え煮立ったら、水溶き片栗粉でとじて完成。
■材料
牛ミンチ、ピーマン、玉ねぎ、コーン、塩コショウ、ナツメグ、片栗粉、油
合わせ調味料(ビンゴソース:ケチャップ)→1:1
■作り方
1 ピーマンを4cm幅に輪切りにする。輪切りで余ったピーマンはみじん切りに。
2 玉ねぎを粗みじんにし、透き通るまで炒めてピーマンのみじん切りを加え荒熱を取る。
3 牛ミンチにナツメグ・塩コショウを加えしっかりとこねる。
4 玉ねぎ、コーンも混ぜ合わせる。
5 輪切りにしたピーマンの内側に片栗粉をつけて4)のミンチを詰め込む。
6 ピーマンに詰めたミンチ面に片栗粉をまぶす。
7 フライパンで中火で両面を焼く(肉汁が透き通ったら火が通ってます)
8 一旦肉詰めを取出し、合わせ調味料を加え一煮たち。
9 再び肉詰めをフライパンに戻し絡めたら完成。
■材料
ステーキ肉、岩塩、ブラックペッパー、牛脂、添え野菜、バター
合わせ調味料(ビンゴソース:ポートワイン)→1:1
■作り方
1)ステーキ肉は冷蔵庫から出して常温に戻しておく。
2)肉に岩塩をふる(焼く5分前)
3)熱したフライパンに牛脂を溶かす
4)中火で両面に焦げ目をつけ、弱火にしてお好みの焼き加減に仕上げる。
5)強火にし合わせ調味料を加えてフランベし完成
※火の燃え上がりに注意して下さい。
■アドバイス
お子様のいるご家庭では、子供用・大人用と2種類のカレーを作っていませんか?
ビンゴソース旨辛があれば子供用を作るだけでOK!
お父さんは旨辛ソースを加えて大人のカレーに♪
時短になり忙しい主婦の皆さんのお力になれるかも!?
■アドバイス
醤油の代わりにソースをかけるだけ!
温かいご飯にかければスパイスの香りとソースの旨みがより一層引き立ちます!